全国には非常に多くの焼酎があります。ここでは、全国、各県毎ににランキングしています。
 お気に入りの・人気の美味しい焼酎を探す手助けになれば幸いです。是非、気楽にご覧下さい。
 (※ランキングについては、公式のものではありません。本サイト独自のものになります。ご理解をお願いします。
   下に詳細を説明していますが、検索ヒット数のランキングになります。美味しさや人気のランキングではありませんので、ご了承願います。)

全国焼酎ランキング〜人気の美味しい焼酎を飲もう・贈ろう・楽しもう


焼酎は人気の庶民のお酒

 西暦1,500年代から日本(主に九州地方)で製造されていて、日本人にお馴染みのお酒。
 それが、居酒屋でもお家でも人気の焼酎です。

 政策として、税金が低かったこともあり、庶民に浸透している健康にも良いお酒ですが、
 現在はブランド焼酎とも呼ばれる、限定品もあり、入手するもの困難なものもあります。

 主流のもので、米、麦、芋に分けることができ、他にもそば、黒糖、栗などあります。
 また、沖縄で有名な泡盛も焼酎の仲間です。

 この人気の美味しい焼酎。
 人によって好みは違いますので、一概にランキング(順位付け)はできないのですが、
 ルールを決めて、ランキング形式で紹介します。
 (エントリー数は200以上です。その内、ほとんどが九州地方です)

 数ある中から、自分だけのお気に入りを探したいですね。
 また、お酒好きの方への贈り物にも、気軽に飲めて美味しいので最適ですね。

 ※銘柄をクリックすると、説明のページに行くことができます。
 ※瓶 …瓶の形・色が少し違うだけで楽しくなります。○はそんな瓶です。
     (贈り物などでは、少し高級なイメージの瓶がうれしいですね。)
 ※高価…元々少し高価なもの、プレミアになってしまったものなどです。
     (どれも高価で美味しいですが、更に高価なものに○ついてます。ご参考に)
 
順位 焼酎銘柄 種別 都道府県 ポイント 高価
1位 佐藤 鹿児島 667,000
2位 魔王 鹿児島 648,000
3位 島唄 泡盛 沖縄 522,000
4位 くら 泡盛 沖縄 452,000
5位 森伊蔵 鹿児島 385,000
6位 熊本 371,000
7位 百年の孤独 宮崎 334,000
8位 富乃宝山 鹿児島 299,000
9位 黒霧島 宮崎 258,000
10位 霧島 宮崎 238,000
11位 川越 宮崎 222,000
12位 村尾 鹿児島 221,000
13位 いいちこ 大分 218,000
14位 朝日 黒糖 鹿児島 201,000
15位 桜島 鹿児島 195,000
16位 与那国 泡盛 沖縄 189,000
17位 鶴見 鹿児島 170,000
18位 二階堂 大分 163,000
19位 中々 宮崎 162,000
20位 なかむら 鹿児島 155,000
21位 島美人 鹿児島 137,000
22位 月の中 宮崎 124,000
23位 山桜 長崎 119,000
24位 薩摩宝山 鹿児島 115,000
25位 兼八 大分 111,000
26位 秀水 鹿児島 109,000
27位 無限大 熊本 109,000
28位 弥生 黒糖 鹿児島 106,000
29位 ななこ 原酒 鹿児島 102,000
30位 小牧 鹿児島 95,800
31位 甕雫 宮崎 90,900
32位 萬膳 鹿児島 88,800
33位 吉兆宝山 鹿児島 87,000
34位 福岡 84,900
35位 野武士 島根 84,300
36位 松露 宮崎 81,800
37位 天真 蕎麦 岐阜 78,300
38位 薩摩茶屋 鹿児島 77,900
39位 たちばな 宮崎 76,700
40位 白金乃露 黒 鹿児島 75,600
41位 神の河 鹿児島 74,900
42位 きろく 宮崎 61,500
43位 杜氏潤平 宮崎 61,300
44位 千年の眠り 福岡 61,000
45位 白岳 熊本 60,400
46位 ちんぐ 長崎 59,700
47位 亀山 大分 56,600
48位 咲元 泡盛 沖縄 56,400
49位 野うさぎの走り 宮崎 53,800
50位 南光 泡盛 沖縄 53,300

 結果(上位50位)は、上記の通りです。
 ブログやホームページで取り上げられている数量の多い順になっていると思います。
 (蔵元の名前が銘柄と同じになっていたり、有名な銘柄が上位に来ていますね。)

 ここに載っていない銘柄についても、各種類別や県別・地域別のランキングにありますので、
 チェックしてみて下さい。

  <トップに戻る>
(全国焼酎ランキング〜人気の美味しい焼酎を飲もう・贈ろう・楽しもう〜)



【佐藤 芋】


【魔王 芋】


【森伊蔵 芋】


【百年の孤独 麦】


【富乃宝山 芋】


【黒霧島 芋】


【霧島 芋】


【川越 芋】


【村尾 芋】


【朝日 黒糖】


【桜島 芋】

焼酎の定義

 麦や芋、米など主食となる穀物等から作るのはイメージで
 分かると思いますが、定義は以下のようになっています。
   @発芽した穀類を使用していない
   A白樺の炭などで”ろ過”していない
   B蒸留時に別途定められている物品以外を添加しない
   Cアルコール度数が連続式で36度未満、単式で45度以下である
   (連続式とは、旧甲類(明治以降に導入された工法)。
    単式とは旧乙類(古くから日本で製造されていた工法)。)
 政策として、税率が低くなっていますので、大衆のお酒として、
 人気もあり、多くの種類があります。
 沖縄の泡盛や奄美群島の黒糖も種類分けでは焼酎になります。

焼酎の製造方法(単式(乙類)と連続式(甲類))

 製造方法としては、伝統の単式と量産型の連続式があります。
 ・伝統の単式(乙種)
   蒸留回数が文字通り1回である為、原料の風味・旨みが直接出ることが特徴。
   独特の飲み口で、好みが分かれるのが特徴。
 ・量産型の連続式(甲種)
   連続式蒸留器で高純度エタノールを精製し、加水したもの。
   何度も蒸留を行う為、アルコールの純度が高くなり、味覚の個性は少なくなり
   ますが、飲み易い焼酎になることも特徴。
 ・混和
   上記の2つを組合わせたもの。
   甲種の飲み易さと、乙種の風味を合わせ、いいとこ取りをしたものになります。
   (量産メーカに多いタイプ)

米焼酎

 日本酒と同じで、米を原料としています。
 米の上品な香りと旨み、甘みが特徴です。

麦焼酎

 麦を原料に作られた、癖が少なく、飲みやすいことが特徴です。
 大分県、宮崎県が一大産地で、麦独特の香りとすっきりとした風味が特徴です。

芋焼酎

 サツマイモを原料にした、独特の風味があることが特徴です。
 風味と後味がとても特徴があり、好き嫌いが分かれます。
 産地は鹿児島県が主な産地になります。近年は飲みやすいものも増えています。

黒糖焼酎

 黒糖を原料としており、奄美群島で作られています。
 イメージと違い、癖は少なく、甘みもイメージほど強くはないのが特徴です。

そば焼酎

 そばを原料にしており、癖がほとんどなく、飲みやすいのが特徴。
 すっきりとした味と独特の風味が特徴。アレルギーのある方は注意が必要です。

栗焼酎

 クリを原料とした、まろやかさが特徴になります。

ランキングについて

  『ランキング用ポイントの決定方法』【公式なランキングではありません】
  ランキングのポイントについては、google検索の完全一致にて、
  『銘柄+焼酎の種類』にて検索した際の検索数になります。
  (銘柄によっては、蔵元+銘柄、銘柄のみなどで検索した数になっています)
  【ポイントの大小は味等との関係はありません。ただの検索数の結果です。】

【注意】
  ・誤字や脱字はカウントされません。
  ・漢字、ひらがなが考慮されていいない為、票がどちらも表示可能な場合は票が
   バラけてしまっている可能性があります。
   ・ブログのタイトル等になっている名前が票を伸ばす場合などがあります。
  ・短い名前の方が有利で、長い名前は不利になっています。
   (完全一致検索の為、短い名前はヒットしやすくなっている)








【相互リンク】  ウルトラリンク 銀河リンク 白鳥リンク スカイリンク イズモリンク  クラスターリンク 創造の森 損害保険 パンチャリンク セブンスウェル 会員権 通販  東京